この前女性から聞いたけど,マッチングアプリで呼び捨てにする男性っているんだね
恋愛中級者
僕もマッチングアプリで呼び捨てにしてたけど,女性からの返信率は変わらなかったよ
マッチングアプリでは「さん付け」するのが無難でしょう。
マッチングアプリで女性に「呼び捨て」にすることに抵抗を覚えたり,嫌われることを恐れてしまいますよね。
実際にマッチングアプリで「呼び捨て」にしたところ,受け入れてくれる女性は多く,すぐに仲良くなりました。
マッチングアプリで「呼び捨て」にすることのメリット・デメリットなどを説明します。
マッチングアプリで「呼び捨て」は一部の女性には受け入れないですが,以下のタイプの女性は呼び捨てを受け入れ,すぐに仲良くなるのに有効です。
- リードしてほしい女性
- 男らしい男性が好き
- 陽キャの世界で生きている
プロフィールから男らしさや格上感が伝えられている男性には「呼び捨て」と「タメ口」が有効に働きます。
✔︎ マッチングアプリで女性の呼び方がわからない男性
✔︎ マッチングアプリで女性と仲良く慣れない男性
✔︎ マッチングアプリを始めたばかりの男性
呼び捨てにする男のイメージ
悪いイメージが多い
呼び捨てにする男は悪いイメージの方が多いでしょう。
- 偉そう
- 女性慣れしている
- 遊び目的
- 常識がない
どんな女性でも「さん付け」が一番無難な呼び方でしょう。
呼び捨てにする男性はチャラい印象があるよね
4代目バチェラーの黄皓さんは「呼び捨て」
アマゾンプライムの人気番組「バチェラー・ジャパン」の4代目バチェラーの黄皓(こうこう)さんの回では,女性に対して終始「呼び捨て」と「タメ口」していました。
彼は番組で発した以下の言葉で「呼び捨て」に対する説得力を感じました。
限られた短い時間の中で,女性候補者と早く仲良くなりたかった。
4代目バチェラー 黄皓さん
彼は婚活目的であり,立派な実業家で,常識があります。
早く仲良くなりたい
マッチングアプリで,早く仲良くなりたいと思うことは誠実なことです。
たしかに遊び目的でアプリをやっている人もおり,「呼び捨て」や「タメ口」で女性と遊ぼうとしています。
ただ,誠実な態度で向き合っていることが伝われば,遊び目的ではないとことは理解してもらえるでしょう。
イケメンの年上ハイスペ男性だったら,「呼び捨て」も納得しちゃうかも
アプリで実際に呼び捨てにみた
呼び捨て+タメ口で返信
とある恋愛講師にマッチング直後に「呼び捨て」+「タメ口」で対応するように指導されました。
マッチングアプリはPairsで,メインのプロフィール写真はハブランドのTシャツを着て,ホテルのラウンジで撮った写真を使用して,イケてる男感を演出しいます。
そして,マッチした女性にはファーストメッセージから「呼び捨て」と「タメ口」でメッセージを送りました。
返信率は変わらない
意外でしたが,女性からの返信率は大きく変わらなかったです。
女性もフレンドリーに接してくれました。
また,「呼び捨て」や「タメ口」に対して,指摘を受けることもありませんでした。
恋愛中級者
最初は「呼び捨て」に抵抗があったが,新しい経験になったよ。
プロフィールとアプリが合えば効果あり
女性から「呼び捨て」されても良いと思われるプロフィールだったり,年齢差だったのが,上手く作用した要因と思います。
年上感や人生経験豊富なプロフィールに魅力を感じて,マッチングが成立したので,「呼び捨て」や「タメ口」を受け入れてくれたと考えています。
- 年上感
- 人生経験豊富な格上感
- 女性慣れしている
女性に呼び捨てされてもイヤじゃない
相手の立場になって考えてみましょう。
凄く魅力的な女性とマッチして,いきなり「タメ口」や「呼び捨て」だったら,どう感じますか?
男性とのコミュニケーションに慣れている,馴れ馴れしいと感じますが,基本的に受け入れられますよね。
その感覚に近いのではないでしょうか。
呼び捨てにされたい女性のタイプ
引っ張ってほしい
男性に引っ張ってほしいという価値観の女性には好印象になるでしょう。
決断力があって引っ張ってくれる男性という印象を抱いてくれるでしょう。
亭主関白の家庭に憧れている女性にはウケが良いです。
男らしい人が好き
年上の頼れる男性が好きという女性も受け入れてくれるでしょう。
人生経験が豊富で妹扱いしてくれる男性が好きという女性も「呼び捨て」を歓迎してくれるでしょう。
陽キャの世界で生きている
「呼び捨て」や「タメ口」などが標準なコミュニケーションである陽キャの世界の人は違和感なく受け入れるでしょう。
むしろ,女性の方からタメ口でメッセージがきますので,そういう女性には当たり前のように受け入れてくれるでしょう。
陽キャの世界の人はオフラインの出会いが豊富なので,マッチングアプリをやっている女性は少ないです。
恋愛中級者
クラブ通いが趣味の女性とマッチした際はとてもフレンドリーだったよ
呼び捨てにされたくない女性のタイプ
プライドが高い
自尊心が強くプライドが高い女性は「呼び捨て」にされたくないでしょう。
男性を見下していたり,自分の方が格上だと考えている女性は嫌悪感を示します。
恋愛中級者
プライドが高い元カノとバチェラー4を観ていて,黄さんの「呼び捨て」に腹を立ててたよ
かなり常識的な女性
プライベートでも仕事と同様に常識ある対応を求める女性は「呼び捨て」に対して拒否反応を示すでしょう。
仕事をバリバリしているOLの方が婚活目的でやっている時は,対等の関係を求めてる可能性が高いので,
仕事では初対面で「呼び捨て」にする男性はいないので,拒否反応を示すでしょう。
恋愛経験が少ない女性
男性と「タメ口」で話したり,「呼び捨て」にされた経験がない女性は拒否反応を示すでしょう。
戸惑いが生まれて,メッセージが返ってこないことが考えられます。
マッチングアプリで呼び捨てするメリット
タメ口とセットで使う
「呼び捨て」と「タメ口」はセットで使いましょう。
「タメ口」とセットでないと,違和感が生まれます。
「呼び捨て」「タメ口」=違和感なし
「さん付け」「タメ口」=違和感なし
「呼び捨て」「丁寧語」=違和感あり
「タメ口」も「呼び捨て」も慣れていないよ
スクリーニングできる
プライドが高い女性が苦手という方には,プライドの高い女性をスクリーニングする効果があります。
頼ってくれる妹のような女性と付き合いたいという方にはスクリーニングする効果があります。
仲良くなるのが早い
マッチから初デートまでのメッセージ回数が少なくできます。
「早く仲良くなりたい」「早くお互いのことを知りたい」という意思を示すので,女性もフレンドリーに接していいと考えてくれるでしょう。
敬語でいつまでも仲良くなれない男性に差をつけられます。
ギャップに繋がる
どうしても「呼び捨て」する男性はチャラいというイメージがつきます。
根が真面目な男性には,チャラいイメージはギャップを生み出します。
話すと意外と真面目と思われたり,将来を真剣に考えているというのは,良い意味のギャップとなります。
マッチングアプリで呼び捨てするデメリット
返信率は下がる
プライドが高い女性や恋愛経験の少ない女性からは返信がない可能性があります。
そのため,無難な「さん付け」よりも返信率は下がります。
イメージと合わない可能性あり
プロフィールの印象と合わないとマッチした女性をガッカリさせて,返信率が大きく下がります。
可愛い系,友達系をアピールしているプロフィールは逆効果になるので,「呼び捨て」はやめておきましょう。
僕のプロフィールなら,「さん付け」の方が効果的かも
まとめ
マッチングアプリで「呼び捨て」は一部の女性には受け入れないですが,”リードしてほしい女性”や”男らしい男性が好きな女性”は呼び捨てを受け入れてく,すぐに仲良くなることに有効です。
プロフィールから男らしさや格上感が伝えられている男性には「呼び捨て」と「タメ口」が有効に働くので,チャレンジしてみるのもアリだよ。
恋愛中級者
試行錯誤を繰り返すことがマッチングアプリでは重要だよ