30代になると女性と出会う機会が全くなくなりますよね。出会いのサービスを積極的に活用して,素敵な女性との出会いに行きましょう。
じろうも出会いを求めて,出会いのサービスに10年間で300万円以上使ってきました。
僕の経験をもとに,30代会社員にオススメの出会い3つを紹介します。それぞれのサービスの特徴と向いている男性も説明するので,皆さんも積極的にサービスを活用しましょう。
おすすめ① マッチングアプリ

成人独身の8割近くが利用した経験がある出会いの定番です。アプリの種類も充実しており,婚活,恋活,遊び目的などアプリの種類によって,それぞれの特色があります。
マッチングアプリでの出会いとは
マッチングアプリで出会うまでの流れ
プロフィールを見て,お互いに「やりとりしてみたい」と思ったら,マッチングが成立します。マッチングが成立すると,アプリ内でメッセージのやりとりすることができます。
【パターン1.男性から「いいね」を贈る】
① 女性に「いいね」を贈る。
② 「いいね」を貰った女性がやりとりの承諾をする。
③ アプリ内でやりとりする。
④ アプリ内で仲良くなって,デートの約束をする。
【パターン2.女性から「いいね」を貰う】
① 女性から「いいね」を貰う。
② 貰った「いいね」を承諾する。
③ アプリ内でやりとりする。
④ アプリ内で仲良くなって,デートの約束をする。
基本的には男性からのアプローチを待っているので,”パターン1”が一般的です。
マッチングアプリの利用料
月額4,000円から8,000円となります。(登録のみは無料)女性は基本無料です。
人によってはアプリ内のオプション料金がかかります。
出会いを増やしたいと思うと,オプションなどつける必要がある。1アプリあたり,月額10,000円程度かかっていた。
マッチングアプリの特徴
もっともオススメの出会いです。お互い興味を持った状態で出会うことができます。ただし,プロフィールがいまいちだと,全く出会えません。
- 相手のプロフィールがわかる
- 顔写真を見ることができる(アプリによっては顔写真なしも)
- 出会う相手を選ぶことができる
- マッチングできないと全く出会えない
マッチングアプリで出会える女性
幅広い年齢,職業の女性と出会えます。
アプリの種類によって,婚活目的,恋活目的,遊び目的など大きく別れます。
また,ハイクラス向けのアプリでは,モデル,客室乗務員,アナウンサー,インスタグラマーとも会うこと可能です。
マッチングアプリが向いている男性
魅力的なプロフィールの方にとっては有利な出会いとなります。
- アプリでのやりとりが苦にならない「まめな人」
- イケメン,ハイスペックなどのアピールポイントがある人
- 会社員や公務員など安定した職業の人
上記に当てはまらなくても,ほぼ全ての男性がマッチングアプリで女性と出会えます。過去にマッチしないという経験がある方は,プロフィールが魅了的でなかったり,自分に合っていないアプリを選んでいたはず。
おすすめ② 街コン・婚活パーティー

オフラインの出会いとしてオススメなのが街コン・婚活パーティーです。PARYPARTYなどが有名ですね。同じ趣味の街コンや一人参加限定の婚活パーティーもたくさんあります。
街コン・婚活パーティーでの出会いとは
街コン・婚活パーティーで出会うまでの流れ
① サイトで街コンや婚活パーティーを探す。申し込む。
② パーティーで女性と話す(5分~10分)
③ アピールタイム
④ マッチング投票
⑤ 成立したら連絡先交換
今まで10回以上は街コンや婚活パーティーに参加しました。当時は見た目に気も使っておらず,投票でもなかなか選ばれなかったです。投票結果発表など,精神的なダメージは相当でかかかったです。
街コン・婚活パーティーの利用料
食事がない場合の参加費は5,000円~8,000円程度です。女性の参加費は500円程度と低額となっています。
街コン・婚活パーティーの特徴
オンラインの出会いの中で,もっともオススメの出会いです。ただし、オフラインの出会いではないので,アピールして選んでもらう必要があります。
- 必ず女性と話すことができる
- 多くの女性と話すことができる
- 年齢設定があるので,出会う女性の年齢はある程度わかる
- 他の男性と比較される
- 投票成立しない場合はデートに繋がらない
街コン・婚活パーティーで出会える女性
オフラインでの出会いに積極的である社交的な女性が多いです。
婚活目的の20代後半から30代前半の女性が参加しています。
「またお会いしましたね」という常連化している女性もよくいます。
街コン・婚活パーティーが向いている男性
5~10分という時間で魅力的なアピールができる男性,団体の中で魅力が発揮できる男性にオススメの出会いです。
- 誰が見てもイケメンという容姿
- 医者や弁護士など圧倒的なハイスペック
- 明るい性格で場を盛り上げられる
参加年齢に縛りがあるので,10以上歳下の女性と出会いたいという願望がある方にはオススメしません。
おすすめ③ 結婚相談所

昔からあるサービスですね。オフラインとオンラインのハイブリッドな出会いで,仲人さんがつくため高額なサービスとなります。
結婚相談所での出会いとは
結婚相談所の出会うまでの流れ
結婚相談所によって異なりますが,僕の経験を一例として説明します。
①月初めにマッチング候補を紹介
②会いたいと思った女性に「いいね」を贈る。
③マッチングが成立した場合は,お見合いの日程調整
④仲人さん立ち合いのもと,店舗などで顔合わせをする。
⑤店舗からカフェなどに移動して,仲人さん抜きの時間を過ごす。
結婚相談所の利用料
一般的に,結婚相談所は初期活動費用と成婚料がかかります。女性についても高額なサービス料を支払います。
初期活動費用(入会金含む)10万円,月会費1~2万円,成婚料5~30万円
結婚相談所の特徴
デートの約束をするためのやりとりが必要なく,出会うまでのハードルは低い。また,仲人さんのサポートが受けられる。ただし,成婚料を得ることも目的なので,大半は妥協する方向に誘導される。
- 仲人さんがいるので,迷ったときに後押ししてくれる
- 出会うまでのハードルが低い
- 出会いのセッティングをサポートしてくれる
- 料金が高額
結婚相談所で出会える女性
女性もサービス料を払うので,結婚願望が強い女性が多い。
男性との交際経験が少なく,ブランド品や美容にお金をかけていない女性が多いです。
容姿の平均レベルは他の出会いに比べて高くないです。
なんで結婚相談所にいるのというレベルの美女(柴咲コウ似)とツヴァイで出会うことがありました。残念ながら,じろうとはご縁がなかったです。
結婚相談所が向いている男性
高いサービス料を払ってでも結婚したい男性。一日でも早く結婚したい男性にオススメの出会いです。
- 高額料金を払ってでも結婚したい
- とにかく早く結婚したい
- 優柔不断なので背中を押してほしい
- 結婚相手の条件が決まっており,妥協できる
結婚に急いでいないなら,まずはマッチングアプリから始めるほうが良いです。
【マッチングアプリに登録した方が良い理由 4選】
- マッチングアプリのサービス料の方がはるかに安い
- マッチングアプリの女性の方が容姿のレベルが高い
- 魅力的なプロフィール作成ができるようになる
- マッチングアプリで経験を積み,結婚相談所に入会すれば魅力的な女性とマッチできる
まとめ

30代ハイスぺ会社員へのオススメの出会い3つ紹介しました。それぞれの特徴を理解して,自分に合った出会いの方法を選んでください。
①マッチングアプリ
②街コン・婚活パーティー
③結婚相談所