実家暮らし
30代独身男性で実家暮らしはさすがに女性から引かれるかな?
一人暮らし
恋活・婚活だけを考えたら,一人暮らしの方が圧倒的に有利だね
職場から実家も近いので,ずっと実家に住んでいる30代独身男性で,「このまま実家暮らしを続けてもいいのか?」という不安な人が多いのはないですか。
恋活や婚活を考えると,実家を出て,一人暮らしを始めることをオススメします。
この記事では,実家暮らしと一人暮らしのメリットを整理するとともに,女性に与える印象について解説します。
僕も30代で一人暮らしを始めてから,初彼女ができたので,悩んでいる人はぜひ読んでみて下さい。
30代独身男性は実家を出た方が,恋活・婚活で圧倒的に有利です。
一人暮らし男性に対する女性からの印象は以下の3つです。
- 頼りない男性
- 生活力がなさそう
- プライベートな空間がない
彼女ができたことがない男性は一人暮らしをオススメします。
記事の執筆者「じろう」は35歳独身男性です。男子校生活、モテない20代を過ごしました。
30歳で本気で恋愛活動することをを決意して,実家暮らしを卒業します。その後,マッチングアプリを攻略して,素人童貞を卒業しました。
現在もマッチングアプリで出会う20代の女性と毎週デートしています。
実家にいる恋活メリット

お金が貯まる
家賃がかからないので,実家暮らしはお金が貯まりやすいです。そのため,恋活や婚活に使う資金を確保することができます。
恋愛サービスの利用,見た目の改善,経験作りなど恋活・婚活に力を入れましょう。ただし,オタク趣味などの浪費に使ってしまって,貯金がないのはまずいです。
女性は実家暮らしの男性に対して「貯金がありそう」というイメージがあります。
実家暮らし
僕も実家暮らしだから,毎月10万円以上を貯金しているよ
家賃補助の有無
職場が実家からも近いと会社から家賃補助が出ないため,実家から通っている男性は多いです。勤務先の規則にもよりますが,月3万円〜5万円補助が出ます。
家事をやらなくて良い
親など家族が家事をやってくれるので,時間が確保できます。そのため,休日は時間を作りやすいので,男磨きの時間,女性とのデートの時間に使えます。
実家だと掃除や洗濯をやってもらえるわよね
一人暮らしの恋活メリット

自由な空間が手に入る
完全プライベートで自由な空間が手に入ります。彼女ができたら,家デートでイチャイチャしながら時間を過ごせます。
二人っきりになるにしても,ホテルよりも自宅の方が誘いやすいです。なぜなら,自宅はプライベート空間であり,自宅に誘う理由付けもしやすいからです。
また,住む場所や家も自由に選べます。モテない男性はぜひ都心に住んでみて下さい。
一人の男として自立できる
親離れができていて自立しているという証明にもなります。「経済的にも精神的にも自立していて頼れる男性」という良い印象を与えられます。
また,独りで生きているという実家暮らしにはない自信を持てます。同棲などで彼女と一緒に住むことにも自信を持てます。
実家暮らし
たしかに精神的に親に頼っていて自立できてないかも
生活力を身につけられる
掃除,洗濯,料理などの家事ができる男性という印象になります。一人暮らしをすると,公共料金の契約などの手続きも多く,生活管理能力を身につけれます。
金銭面の管理もしなければならないので,生活力を身につけられます。将来を考えると,「生活力のある男性」を選びやすいです。
一人暮らし
一人暮らしすると手続きなどいろいろ大変だよね
実家暮らし男性の女性からの印象

圧倒的にマイナスな印象
実家暮らしの男性には圧倒的にマイナスな印象が多いです。特に30代で実家暮らしの男性は印象が悪くなります。
マッチングアプリでも実家暮らしだとマッチ率は低くなります。また,街コンなどで面と向かってマイナスなことを言われませんが,内心はマイナスな印象を持ってます。
会社から家賃補助が出ないため,僕も30歳まで実家にいました。
会社の同僚から「補助が出ないのになんで一人暮らし?」と言われながらも,実家を出て良かったです。
頼りない男性
実家暮らしの男性は「頼りない男性」という印象を与えます。女性はリードされたい願望があるので,恋愛対象として減点されます。
特に一人暮らししている女性にとっては,「自分よりも頼りない男性」と思われるので,大きく異性としての評価を落とすことになります。
実家暮らしの男性は頼りにないイメージがあるわ
生活力がなさそう
家事ができないので,「結婚したら家事をやらなければいけない」という印象を与えます。また,家計管理も不安という結婚相手としてマイナスな印象を与えます。
また,30歳を超えていれば,なおさら「いい歳をして何もできなそう」という大幅な減点を食らいます。
実家暮らし
30歳までには実家を出よう
プライベート空間がない
付き合っても,家デートなどプライベートな空間が作れません。
もちろん,実家の彼の部屋に行けばプライベートな空間になりますが,学生の恋愛みたいな幼稚な印象になります。
大人になって高校生のような恋愛なんてしたくないわ
婚活・恋活なら一人暮らし

一人暮らし男性の方が有利
恋活や婚活において,一人暮らし男性の方が圧倒的に優位です。「実家暮らし男性」よりも「一人暮らし男性」がモテます。
なぜなら,自立できており,生活力も魅力的に感じるからです。また,付き合った後をイメージしても,プライベート空間がある男性の方がモテます。
少なくとも「一人暮らしの女性」が「実家暮らしの男性」を彼氏として選ぶ確率はとても低いです。
一人暮らし
彼女ができないで悩んでいるなら,まずは実家を出よう
30代独身で「一人暮らし経験なし」はダメ
30代独身男性は一人暮らしすることをオススメします。少なくとも「一人暮らしの経験がない」と恋愛面で圧倒的に不利です。
学生の時に一人暮らしをしていて,少なくとも一人暮らしの経験があれば,自立性や生活力があるということは伝わります。
実家暮らし
人生で1度も一人暮らしをしたことないよ
実家暮らし理由を説明
30代で実家暮らしと伝えると,実家暮らしの理由を聞かれます。たくさんある理由の中でも,女性が良い印象になる理由と悪い印象になる理由があります。
⭕️ 印象が良い理由
- 介護の手伝いで実家にいる
- 家業を手伝っているので実家にいる
❌ 印象が悪い理由
- 実家だと家事をしないのでラク
- 実家だとお金が貯まる
印象が良い理由であれば,女性から評価は下がりづらいです。
一人暮らし
参加した街コンでも「介護理由で実家暮らしの男性」がマッチングしてたよ
まとめ
30代独身男性は実家を出た方が,恋活・婚活で圧倒的に有利です。
一人暮らし男性に対する女性からの印象は以下の3つです。
- 頼りない男性
- 生活力がなさそう
- プライベートな空間がない
彼女ができたことがない男性は一人暮らしをオススメします
30代男性は一人暮らしして,素敵な男性になろう!