マッチングアプリを始めて,最初に準備するのがプロフィールです。
適当に作ったプロフィールではなかなか女性とマッチしません。
要点を抑えて,モテるプロフィールを作成しましょう。
また,なかなかマッチしない方はプロフィールが要点を抑えられているか確認しましょう。
読みやすくて伝わりやすいプロフィールを作成しよう。
女性にモテる趣味を理解して,自分の趣味をアピールしよう。
一貫したブランディングを意識したプロフィールを作成しよう。
✓ 30代会社員の男性
✓ マッチングアプリをこれから始める方
✓ マッチングアプリでマッチしないで困っている方
モテるプロフィールとは?

ありのままの自分を出し過ぎない
相手にマイナスのイメージを与える可能性があるものはプロフィールに書かないようにしましょう。
仕事の愚痴や不満,オタク趣味,ネクラ体質,友達が少ないこと
彼女や好きな人には,自分の全てを知ってほしい。ありのままの自分を受け入れてほしいと思う人もたくさんいるでしょう。
仲良くなってから,徐々に知ってもらいましょう。
出会いを増やすためには,まずはマイナスイメージになることを減らして,たくさんの女性に受け入れられるプロフィールにしましょう。
一緒にいたら楽しそうと思えるプロフィール
下のようなAさんとBさんのプロフィール文だと,どちらの方がモテそうでしょうか。
例)Aさん
アフター5はビアガーデンによく行きます。また,休日は友達とキャンプやBBQに行きます。学生時代からの友達で,ワイワイしている時間が一番の幸せです。
例)Bさん
仕事は忙しいけど,やりがいを感じています。休日はスキルアップのために,読書したり,勉強していることが多いです。資産運用も頑張ってます。
Aさんの方が魅力的ですね。
Aさんと付き合ったら,色々楽しい場所に出かけそうですね。
Bさんは仕事ができるかもしれませんが,付き合っても,大切にしてくれなさそうですね。
信頼できるプロフィールにしよう
ヤリ目であったり,宗教の勧誘など怪しい人も多いのが,マッチングアプリです。
女性は少なからず不安に感じているものです。
不安感を与えるプロフィールになっていませんか?
- プロフィール文があまり書かれていない
- プロフィール写真が1枚しかない
- プロフィールの項目が埋まっていない
女性の不安をやわらげるためにも,プロフィール文はある程度の量を書き,プロフィール項目はすべて埋めましょう。
どんな女性とマッチしたいのか考えよう

プロフィール文によってマッチする年齢層は違う
誠実な印象を与えるプロフィールなら,結婚を意識する20代後半から30代前半の女性にモテるでしょう。
旅行など趣味が充実しているプロフィールなら,キラキラに憧れている20代の女性にモテるでしょう。
モテたい女性の年齢層を明確にしましょう。全ての年代の女性にモテることは考えないようにしましょう。
相手の求めている男性像を考えよう
相手の求めている男性像を考えましょう。
男性像をイメージするために,街に出て,タイプの女性の隣にいる男性を観察しましょう。
その男性があなたの目指す方向の終着点です。
例えば,表参道にいる20代後半のお洒落女性受けのイメージ
- 余裕のある雰囲気
- シンプルな服装に小物はハイブランド
- 適度な筋肉質
- 小麦色の肌に白い歯
全体に統一感をもつ
写真含めてブランディング
プロフィール写真含めて,どんな人なのかを伝えることが重要です。
また,プロフィールに一貫性を持たせることが重要です。
プロフィール文に旅行が趣味と書くなら,旅行の写真をサブ写真に載せましょう。
プロフィール文にグルメが趣味と書くなら,料理の写真をサブ写真に載せましょう。
王道は ”仕事もできて,休みも充実”
30代の王道ブランディングは「仕事も休みも充実」をアピールする。
休日出勤もなく,休みは外に出かけてリフレッシュというイメージが王道です。
休日出勤している,休日は疲れてたくさん寝ているなど,忙しいアピールは絶対にNGです。
違和感はマイナスイメージ
プロフィール写真の服装や表情含めて,違和感のないことが重要です。
女性は敏感なので,すぐに気づきます。
- 草野球が趣味なのに色白
- 高年収なのに全身ユニクロ
- 誠実アピールなのに,服装が派手
モテるプロフィール文の書き方

全体のボリュームが多いと,プロフィールに信頼が生まれます。
ただし,読んでもらうためには,プロフィール文を短く簡潔にしましょう。
趣味は映画です。小さい頃に見たスターウォーズを見たことがきっかけで,映画が好きになりました。学生時代は時間があったので,ほぼ毎週映画館に行ってました。今は,仕事終わりに映画を見に行っています。最近見て面白かったのは,トップガン・マーベリックです。戦闘機の迫力がスクリーンから伝わってきて,久しぶりに興奮する映像を見ました。
文章は短めにする
スマホで読む文章なので1段落に3行までを意識しましょう。
3行以上だと読むのが面倒だと感じてしまいます。
30代は絵文字を多く使わない
絵文字には明るさや読みやすさを加える効果があります。
しかし,30代で絵文字や(笑)を多用すると,幼稚なイメージを与えます。
そのため,30代で絵文字の多用は控えるようにしましょう。
仕事アピールでモテよう

仕事はわかりやすく伝わるように書きましょう。
やらされている感よりも自ら仕事を選んでいるという感じを出しましょう。
ITエンジニアを10年間やっています。顧客のシステム設計をJavaやRubyで行っています。ただ,最近はPythonの顧客が増えてきたので,Pythonも少しずつ勉強しています。
専門用語は使わない
専門用語を使わず,誰でも理解できるように,かみ砕いた言葉で仕事を説明しましょう。
女性はやりとりするかを判断するだけで,仕事の詳細を知りたい訳ではありません。
そのため,プロフィール文に仕事内容の詳細を記載する必要はありません。
夢と情熱をアピール
プロフィール文には仕事への情熱と成し遂げたい夢をアピールしましょう。
仕事への情熱はカッコよく,夢に向かって頑張っているミュージシャンはモテますよね。
生活やお金のために仕事をしている方が大半だと思いますが,仕事の何にやりがいを感じて,将来成し遂げたいことを考えてみましょう。
海外経験でさらにアピール
海外出張の経験があれば,プロフィール文に書きましょう。
世界を股にかけて,仕事を頑張っているという印象を与えることができます。
趣味アピールでモテよう

モテる趣味 王道系
女性が好きな趣味の王道である旅行やグルメは共通の認識が作れます。
ゴルフは高年収のイメージが強いです。
- 旅行
- グルメ
- ゴルフ
モテる趣味 アウトドア系
スポーツなど自ら体を動かす能動的な趣味は,積極性アピールになりモテます。
個人で楽しむ趣味よりも集団で楽しむ趣味の方が,社交性アピールになりモテます。
- スポーツ(サーフィンやスノボは◎)
- キャンプ
- BBQ
- 映画館
- 美術館
- カフェ巡り
モテる趣味 インドア系
ペットや料理は家庭的な雰囲気がでるので,婚活系においてはモテます。
韓国ドラマやアニメは女性側の趣味として多く,会話のネタになります。
- ペット
- 料理
- Netflix, Amazon Prime
- 韓国ドラマ
- アニメ
具体的に書くのもアリ
好きな映画や作品を一覧にしてプロフィールに書くのもありです。
全体文量が多くなるのですが,自己開示を多く行うことで,婚活系ではうけます。
僕は映画が趣味で,Pairsのプロフィールに好きな映画一覧という項目を作っていました。また,海外旅行も趣味なので,行ったことのある国一覧を作っていました。そのプロフィールで月間300いいねを貰えてました。
恋愛観・結婚観でモテよう

友達作りが目的ではないので,恋愛観や結婚観もプロフィールに書きましょう。
プロフィールに書いていない男性も多いので,差別化が図れます。
どんな人と結婚したいのか,付き合ったら何したいのかを考えてみましょう。
いくつになってもお互いのことを想いやって仲の良い夫婦が理想です。大変なことも一緒に乗り越えて,おじいちゃんとおばちゃんになっても,手を繋いで歩いている夫婦に憧れます。
婚活系は良い旦那アピール
将来いい旦那さんになりそうな要素を入れて,恋愛観や結婚観を書きましょう。
- 子供が好き
- 幸せな家庭を築きたい
- 家事が好き
恋活系は良い彼氏アピール
付き合ったら楽しそうだなと思ってもらえるような恋愛観や結婚観を書きましょう。
- 誕生日や記念日を大切にする
- 季節のイベントも大事にする
- 新しいスポットに行くのが好き
まとめ
マッチングアプリでモテるプロフィール文の書き方を説明しました。
女性に読んでもらえて,興味を抱いてもらえるプロフィールが作れると思います。
自分の魅力を一度整理して,ブランディングが一貫したプロフィールで魅了しましょう。