見覚えがある女性会員になぜか「New」マークがついてることが多いな
マッチングアプリを続けていると,
- 「なんでマッチングアプリで再登録を繰り返している人が多いの?」
- 「マッチングアプリは出戻りの会員がとても多いな」
と感じませんか?
マッチングアプリを3ヶ月以上続けていると,マッチングした女性や「いいね」を送った女性のプロフィールに「New」マークがついていることが多く,再登録している会員が多いと感じます。
そこでこの記事では,マッチングアプリで1,000人以上の女性とマッチングしてきた筆者が,マッチングアプリの登録を繰り返す理由を解説します。
また,同じようにマッチングアプリを退会して再登録したいと考えている場合の注意点についても解説します。何も知らずに再登録目的で退会してしまうと,再登録した際に損してしまう可能性が高いです。
この記事を読めば,マッチングアプリの再登録時の注意点などがわかるので,マッチングアプリでの出会いのチャンスがますます広がります。
- マッチングアプリで登録と退会を繰り返す理由
- マッチングアプリで再登録する際の注意点
- マッチングアプリを再登録するオススメのタイミング
マッチングアプリの登録と退会を繰り返す理由 5選

マッチングアプリの登録と退会を繰り返す理由を5つ紹介します。恋愛に関する理由,仕事に関する理由など様々な理由があります。登録を繰り返す理由によっては,距離を置いた方がよい会員の可能性があります。
恋人ができて退会して別れて再登録を繰り返している
マッチングアプリで恋人ができたけど,残念ながら別れてしまった。そのため,恋人との出会いを求めて,マッチングアプリに再び登録した。
短期間で何回も再登録している場合は,交際が長続きしない女性の可能性があります。マッチングアプリに登録すれば簡単に恋人ができるので,別れても平気と思っているかもしれません。
どんな会員なの?
- 恋愛依存症の女性会員
- 恋愛下手な会員
- マッチングアプリの人気会員
綺麗な女性で再登録を繰り返していたら,この理由かもしれないね
マッチングアプリでの出会いがないので退会した
マッチングアプリを始めてみたけど,マッチ数が少なくて恋人ができる気配がないので,マッチングアプリを辞めてしまった。しばらくして,やっぱり恋人が欲しくなったので,マッチングアプリを始める男女です。
街コンなどの対面での出会いが得意でないので,オンラインの出会いであるマッチングアプリに出戻る会員です。
どんな会員なの?
- あまり人気がない会員
- 対面での出会いが苦手な会員
彼女作りを諦めても,しばらくすると彼女が欲しくなるんだよね
女性の場合はアプローチが多すぎて辞めてしまうパターンがよくあります。やりとりする男性が多いので,面倒に感じてしまうからです。
登録直後は大量に「いいね」がきてビックリするわ
仕事が忙しくて辞めるを繰り返している
仕事が忙しいためマッチングアプリを辞めてしまった。仕事が落ち着いてきたので,マッチングアプリを再開した会員かもしれません。
プロフィールに書いてある仕事内容を見て,時間が作るのが難しそうな仕事であれば,この理由だと思われます。
どんな会員なの?
- 海外出張が多い会員
- 経営者や医者など仕事が忙しい会員
- 時期によって繁閑が激しい会員
登録時ボーナス期間を狙って再登録を繰り返している
マッチングアプリ登録直後は検索結果に上位表示されるボーナス期間になります。意図的に登録直後のボーナス期間を得るために,退会と再入会を繰り返している会員です。
どんな会員なの?
- 遊び目的の男性会員
- 金銭目的の女性会員
- 高望みしている女性会員
強制退会になったので別の方法で再登録した
マッチングアプリの会員にドタキャンなど悪質な行為をして,「通報」されたため強制退会になっている可能性があります。
例えば,Pairsでは登録方法(Facebook,電話番号,Apple ID,メールアドレス)を変えれば再登録できます。ただし,スマホのIPアドレスは一緒なので運営側には同一人物とバレている可能性はあります。
どんな会員なの?
- 遊び目的の男性会員
- ドタキャンが多い会員
- 既婚者,恋人がいる会員
- 金銭目的の女性会員
ドタキャンする女性とは関わりたくないな
マッチングアプリに再登録する時の注意点

もしマッチンアプリの登録を繰り返す場合は,マッチングアプリに再登録した時に注意点があります。以前のアカウント情報を引き継げない等です。注意点を理解した上でマッチングアプリの再登録や退会を検討しましょう。
再開登録できない期間が設けられている
多くのマッチングアプリでは退会してから再登録できない期間が設けられています。退会する前にマッチングアプリのヘルプ画面などで再登録できない期間を確認しましょう。
再登録したときにプロフィールを魅力的にするために,再登録できない期間にPhotojoyなどプロフィール写真撮影サービスを利用するのがオススメです。また,再登録できない期間は他のマッチングアプリで出会いを求めるのも良いです。
各マッチングアプリでの再登録できない期間
- Pairs 退会後 1ヶ月
- with 退会後 1ヶ月
- Omiai 設定なし(即再登録可能)
- ゼクシィ縁結び 退会後 1ヶ月
以前のアカウントは引き継げない
同じ電話番号やメールアドレスで再登録しても,以前使っていたアカウントを引き継ぐことができません。退会したタイミングで,有料会員の残り期間や保有していたアイテムも消滅するので注意しましょう。
再登録してもアカウントが引き継げないので注意しよう
- アカウントの有料会員期間が消滅する
- アカウントの「いいね」やアイテムが消滅する
- 同じ人ともマッチングする
- ブロックや非表示も解除される
再登録を繰り返すと出戻りがバレる
見覚えがあるプロフィール写真にも関わらず,新規登録を示す「NEW」マークが付いているので出戻りだとすぐにわかります。登録直後は検索で上位に表示されるので,目立ちやすいのでバレやすいです。
また,多くの会員が出戻りの会員に対してあまり良い印象を抱きません。同じプロフィールで最登録した場合は,以前のアカウントよりも「いいね」をもらえないです。
プロフィール写真を変更しても出戻りってバレたこともあるよ
強制退会の場合は再登録できない可能性アリ
マッチングアプリ内の「通報」によって,強制退会になった場合は再登録できない可能性があります。ドタキャンしないようにするなど誠実な対応をするように心がけましょう。
出会いがなければマッチングアプリの変更も必要
マッチ数が少なくて再登録する場合は,マッチングアプリ変更も含めて検討しましょう。婚活系,恋活系の出会いの目的であったり,登録している年齢層などマッチングアプリによって異なります。
マッチングアプリ種類との相性は必ずあります。使っているマッチングアプリを変えたら,すぐに恋人ができたというのもよくある話です。

再登録目的で退会するオススメのタイミング

プロフィール写真やプロフィール内容が変わるタイミングでマッチングアプリ再登録するのがオススメです。有料会員期間などサブスクリプションが終了するタイミングも良いです。
新しいプロフィール写真を設定した時
プロフィール写真を新しく撮ったタイミングで,マッチングアプリを再登録するのがオススメです。プロフィール写真を変更すれば出戻りだとバレにくいです。
魅力的な写真と登録時ボーナス期間の2つが重なるので「いいね」がたくさん貰えて,人気会員になれる可能性もあります。詳細記事でも説明しているので,ぜひ読んでみて下さい。
カッコいいプロフィール写真を撮ってもらったら再登録したいな

プロフィール文を変更した時
「転職などで仕事内容が変わった」「学生から社会人になった」「休日が土日休みからシフト休みに変わった」などプロフィール内容を大きく変更する場合は,再登録するのがオススメです。
出会える女性の層が変わるためです。変更する前の女性と違ったタイプの女性と出会えるので,再登録してボーナス期間を利用しましょう。
引っ越して居住地が変わった時
居住地が遠くに変わってしまった場合は,心機一転でマッチングアプリを再登録することがオススメです。
多くの女性が検索条件に居住地を設定しています。引越し前のアカウントとは違う女性の検索画面にプロフィールが表示さるため,出戻りがバレることがありません。
関東に住んでれば関西の女性を探そうとしないからね
遠距離になる場所に引越す予定ならば,マッチングアプリを退会するのがオススメです。
- 居住地を変更せずプロフィール文に「来月から○○県に引越し予定」と書く→(マッチしても直ぐに遠距離になる)
- 居住地を変更してプロフィール文に「××県に住んでおり,来月から○○県に住みます」と書く→(マッチしても直ぐに会えない)
2パターンともマッチングした女性はガッカリします。恋愛において不利な状況にも関わらずマッチングアプリをやるのは損です。引っ越しが終わって落ち着いてから,マッチングアプリを再開しましょう。
有料会員の期間が終了する時
再登録したアカウントに以前のアカウントを引き継げないので,有料会員期間が終了するタイミングで退会して再登録するのがオススメです。プレミアムオプションを含めたサブスクリプションが終了するタイミングでの退会がお得です。
まとめ
今記事では,マッチングアプリの再登録を繰り返す理由と再登録時の注意点を解説しました。マッチングアプリの再登録を検討している男性は再登録時の注意点に気を付けながら,素敵な女性との出会いを楽しみましょう。